チベットって、日本で一体どういうイメージなの?

わたしは、もう何年もイタリアに暮らしていて、こちらでチベットのことをいろいろ勉強したものだから、日本での一般的なチベットのイメージというのがいまひとつ分からない。去年の3月14日のラサでの大規模な抗議活動以来、何人かの友人や父親から「危険なことはしないように」だの、「中国の公安は恐ろしいから目立った動きはするな」とか「気をつけろ」とかさまざまな意見をいただいたが、ちょっとトンチンカンな感じがした。果ては、「チベットは今、流行だからね」ときたもんだ。

え〜! 何それ? 

チベットのあの大変な問題を『流行』でかたづけるわけ? そんなこと言うのは、はっきり言って恥ずかしいぞ!ヨーロッパでそんなこと言うと、びっくりされるよ、非人間的すぎて・・・。わたしは祖国を死ぬほど愛して愛して愛し抜いていて、日本人として大きな誇りを抱いて、南蛮の地に暮らしているが、島国根性は大嫌いだ。ネットで世界の情報を、もはやわれわれは自由に共有しているのだ。チベットの問題は、遠い国の雪の山に住む人々の、運の悪い不幸な定め、他人事だと知らぬ存ぜぬ、ちゃらちゃら暮らしているとひどい目に会うのはわたしらだ。チベットの問題には、世界的な流れを大きく変えるたくさんのヒントがあるということにもっとたくさんの人に気づいてほしい。日本の若者たちよ、大志を抱け。日本の素晴らしさを世界に知らしめるのだ。オバマ大統領が南米でやっていることを、日本がアジアでやんなきゃいけない、とわたしは強く希望している。グローバルセンスのない官僚なんかに、血税を吸い取られている場合じゃないよ。無血革命だって起こしてもいいくらいだ。(チベットの文化を非常にアカデミックなレベルで研究なさってる方々が、たくさんいらっしゃることも知っています。その素晴らしい活動を、いつも遠くより賞賛しています。また、心から応援されていらっしゃる方がたくさんいらっしゃることも知っています。いつも日本のどこかでチベット関連のイベントが行われていることに、頭も下がります)


イタリアは、どんな極論も許される、『言論の自由』がまかり通る国である(ちょっと自由すぎるかな? 感情の垂れ流しって感じもするから)。チベットのことは、どう考えてもおかしいでしょ。おかしいことをおかしいぞ! こんなおかしいことが許される世界は変だぞ! と主張して何が悪いんだと思う。中国内部にいるわけじゃないから、「西蔵自由」と叫ぼうが、中国大使館前で騒ごうが、あたりまえのことだが、中国政府の権力がまったく及ばない地域だ。何回か行われたデモには、ローマ大学の学生たちも大挙してやってきて騒いでくれたし、そのなかには、いつもはちゃらちゃらナイトクラビングしている、ファッショナブルな青年や娘たちも沢山いた。わたしはそれをすごく素敵なことだと思った。政治レベルや、マスコミレベルが中国に遠慮して、中途半端にしか主張できないのなら、民衆のレベルで騒がなきゃ。「こんな変なことは絶対許さんぞ」とね。わたしは中国がスパイ活動をしようが、何しようが、外にいる人は保身に回らず、きちんと主張すべきである、と思っている。チベット内部では、「雪獅子旗」を掲げただけで逮捕されて、そのまま行方知らずになるのだ。
われわれは自由の国にいる。日本でも、イタリアでも、そう憲法で謳われてもいるのだ。


http://cruel.org/economist/tibet.html


>>ちまたで見かけるチベットの話は、たいがいがフリーチベット系のバカ芸能人に感化された連中や、ダライ・ラマお大切のスピリチュアル系のおめでたい人々、さらには中国憎しでチベット虐殺云々と口走りたがる、小林よしのりみたいな人々ばかりが中心になっているので、なんとなくチベット亡命政府プロパガンダを鵜呑みにしている人が多いけれど、実際はどんなもんか<<



>>いまからチベット独立分離させて体制を築き直すのが本当にいいことなのか?<<
(え? 誰がこんなこと言っているの??)



今日、山形浩生という人の公式サイトで、こんな記述を見つけた。山形浩生という方をわたしは知らないのだが、たった一人の、いかにも中国プロパガンダ風のインド人の記事を訳して、それにこんなコメントつけてて、驚いたな。言論の自由はけっこうだが、じゃあ、わたしも言論の自由で、遠い国から言わせてもらう。よく状況を調べもせずに、いかにもバランス感覚のある文化人(Persona colta)っつう、まことしやかなレトリック使って書いてるけれど、チベットに関して、これぐらいのコメントしかできないんだったら、この人の他の記事読んでも、何の意味もないな、とも思ったよ。表面的に開発されたって、一番大切な自由がなけりゃ人は豊かに、しあわせになれないんだよ。そんなこと子供だって知っている。


こんなくだらないこと、のうのうと言える日本に住んでいることをありがたく思ってほしいもんだ。もっとグローバルセンスを磨いてください。英語はお上手みたいだから。チベット文化がとれほど西側に影響を与えているか、もっと勉強してほしいものです。わたしは山形さんの未来も心配しています。おめでたいのは貴兄かもしれません。